雪深い新潟、上越地方。昔ながら天然のエネルギーを雪を大量に集め、次の冬が来るまで貯蔵として使用していたのが雪室です。
そんな雪室が現在見直されております。
電気を使用しないクリーンエネルギーはもとより
・低温順化
食物が自らの凍結を防ぐために、含有するデンプンを糖化。ショ糖を増加させます。穀物、野菜が甘く熟成!
・分子会合の変化
アルコールと水の分子会合が解け、水素結合します。そのことにより、口当たりがマイルドに。日本酒やワインがマイルドになると言われてます。・鮮度保持
低温高湿度に保たれるため、呼吸や乾燥を抑え、鮮度をより良く保ち、貯蔵できます。
・酸化防止
・不快臭の低減
・省エネ
などなど・・。
ですので雪むろで熟成させたお肉はストレスなくゆっくり熟成するのでおすすめなのです。
また、熟成が進むことによってお肉が柔らかくなるのも特徴。歯が弱いお子様や、ご高齢者の方にもおすすめです。
そんなおすすめ和牛「雪むろ芳醇和牛」がいよいよ都内、六本木に初リリースいたします。