食事会などで幹事をする際に失敗しないためのコツ
query_builder
2022/04/15
コラム
歓迎会や忘年会などの幹事は大仕事ですよね。
予定を調整したり、予約を取ったりなど当日を迎えるまでさまざまな準備をしなければなりません。
大変な仕事ではありますが、やるならきっちり成功させたいところです。
そこで今回は、食事会などで幹事をする際に失敗しないためのコツをご紹介します。
▼予定調整はいち早く
幹事をすることが決まったら、まずは予定調整です。
予定調整は、幹事の仕事の中でも特に大変だといわれています。
人数が少なければ、ある程度調整できますが大人数だと簡単には決まりません。
特に管理職や重役のスケジュールは早めに抑えておかないと、すぐに埋まってしまうのでいち早く動き始めましょう。
▼店選びも早めに
予定調整と同時並行でお店も探しておきましょう。
歓迎会や忘年会シーズンは予約が取りづらくなってしまいます。
日程が決まったらすぐに予約を入れるだけの状態にしておくのがベストです。
またお店選びは変に冒険しないので、これまでと同じようなお店を選んでおくのが無難です。
▼二次会に備えておく
店選びをするときに、二次会のお店も数店舗抑えておきましょう。
二次会が決まったらスムーズに予約できるように、お店の電話番号を電話帳やメモに登録しておくのがおすすめです。
▼まとめ
今回は、食事会などで幹事をする際に失敗しないためのコツについてご紹介しました。
幹事は大変な仕事ですが、やり終えれば周りから喜ばれたり信頼度がアップするなどのメリットを得られますよ。
ぜひ幹事をする際は、今回ご紹介した内容を参考にしてくださいね。